はい、どんどん次へ。観劇記続き。
新生宙組!!
真風涼帆トップお披露目!!
まかまどコンビ大劇場お披露目!!
そしてキキちゃんの本公演宙組デビューの記念すべき公演を観にいって参りました
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ミュージカル・オリエント
『天(そら)は赤い河のほとり』
脚本・演出/小柳 奈穂子
ロマンチック・レビュー
作・演出/岡田 敬二
出演:真風 涼帆、星風 まどか
2018年3月16日(金) - 4月23日(月) 宝塚大劇場
2018年5月11日(金)~6月17日(日) 東京宝塚劇場
(画像は全て歌劇団公式HPより)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ゆりかちんの大劇場お披露目公演。
もうすでに出来上がってるよね。
センターに立ち慣れてる。
スターとしてのキャリアが違う。
逆にまどかちゃんがなんでも出来る優等生に見えつつ
案外声がひっくりかえっちゃったりしてて
しっかりして見えてもまだ下級生なんだなぁと思って。
優しいゆりかちんがまどかちゃんを大きく包み込んでいるような
まかまどコンビ、とっても素敵なお披露目公演でした!
「天河」は上演が決まってから原作を読んだのだけど
これがまたどはまりしてしまいまして。
今回は前物で時間的に入れきれないエピソードも数多くあるし
主人公をユーリからカイルにするにあたり
設定が変更されてる点もあり、
原作を知らない人がどのくらい理解できるのか?
逆に原作ファンの方は納得してくれるのか?
などなどの疑問は残りますが、私は大変楽しめました!
ってか結構序盤から泣きながら見てました。笑
今回の観劇の目的の大半が芹香さんだったわけですけどね、
ラムセス様の俺の妻になれソング最高では?え?かっこよすぎでは?
(あれを断るユーリ信じられない!)
そして最後のエジプト戦の場面でせり上がるエジプト軍のセンターにいるラムセス様最高では?え?かっこよすぎでは?
ラムセス様のかっこよさが尋常ではなくドキドキが止まりません!笑
ラムセス様のかっこよさが尋常ではなくドキドキが止まりません!笑
まかじぇと愛ちゃんはもうひたすらかっこいいので滑舌がもう少し良いといいのになぁ。
でもカイルの主人公としてのかっこよさは存分に発揮されていたし
お衣装の着こなしっぷりとかはさすが!
まどかちゃんは元気いっぱい鈴木ユーリ!
もうぴったりなお役。
カイルとともに生きていく決意をするあたり泣けたなー!
ずんちゃんは良いお役で上手だけど前半しか出番がなくて残念。
でもその少ない出番の中にずんまどが盛り込まれていて満足。笑
3隊長にダンサー揃えてるのは最高ですね。
りく&そら&あーちゃん!カッコイイ並び。
ららちゃんネフェルトもじゅっちゃんハッティも双子ちゃんもみんな可愛くて上手でオペラ忙しかった。
さよちゃんとせとぅのソロ歌もよかったー!
あとティトのあられちゃんね!上手だった!泣かされた!!
作品的な敢闘賞としてはなんといってもキックリさんのりんきらさんですよね!
彼の説明でストーリーのわかりやすさが段違いに上がってる気がする。
聞きやすくわかりやすく。素晴らしかった!
存在感としては、すっしーさん王、あおいちゃんお母ちゃん、金髪のマギーさん
皆さんさすがなんだけどやっぱりせーこナキアですよ。
メイクもセリフもどれもナキアそのもの。
哀しくも美しい素晴らしいナキア皇太后でした。
美しさでいえばあっきーのネフェルティティも美しかった!
男役さんがやるからこそそこはかとない雄感が出ていて良い!
しかしあっきー愛ちゃんずんちゃん・・・仕方ないとはいえ
出番少なかったなー!!!泣
ラスト、カイルとユーリの戴冠式をみんなが祝っている様子が
新トップコンビのスタート公演に重なって感動的でした。



続きましてショー「シトラスの風」
数年前にまぁみり版を観劇しているのですが・・・
なぜこんなに記憶に残ってないのだろう???
みりおんがオペラ的な歌を歌いあげているのが素晴らしかったのと
まかみりの歌の相性が意外とよかったことくらいしか覚えてない。笑
あ、でも楽しかったですよ。
せりかさんはですね。
伸びやかな歌声、指先まで神経の行き届いた美しい動き、袖から登場してくる時の
ぱっと目を奪われる華やかさ、どれもが素敵でした♡
えぇそれはもう素敵でした♡
えぇそれはもう素敵でした♡
銀橋PARADISOは多くの芹香の女が抱かれるための場面なので
感想とかを冷静に述べたりとかは無理なんですが
(いやホント気付いたら終わってたよ?)
それ以外で素敵だった場面はボージャンゴーですよ!
すっしーさんラブ!!!いやマジで。ホント素敵だった。
で、真風氏を筆頭に、愛ちゃんりくちゃんずんちゃんそらあーちゃん・・・
スターを並べたのかダンサー選抜なのわからない豪華な並び!
まかまどききの並びの美しさ。
まかじぇの軍服の惚れ惚れする麗しさ。
芹香さんの嫌~な男感。
まどちの絶品アリアからのしっとりした美しさ。
あーでもまどちの本領発揮はやっぱりステートフェアーかなー!!
あの大きい帽子(通称ぼうぼう)姿のまどちの可愛さと言ったら悶絶ものです。
あーでもでも明日エナでとさか(違)つけて踊ってるまどちの可愛さも捨てがたい・・・
順番前後しますが、プロローグ後の男役さん4人の夢アモールよかったですね。
皆さんそれぞれ可愛かったし、真風芹香星条愛月って過去なかった並びだろうに
まったく違和感なかったですね。
マギーさんといえばこれがラスト公演で餞的な銀橋ソロ場面があったのですが
これがまたとってつけたような場面で。
前後とのつながりとかあったもんじゃない。
SVでのコマちゃんが新生雪組・白雪号の出航にかけて
セイリングデイ新たな旅立ちをテーマにした素敵な場面だっただけに、
こーゆーとこだよ、KG先生!!!って思ってしましました。
ま、マギーさんがご自身の魅力でカッコイイ場面に仕上げてましたけどね!!!
あーあともう1個納得いってないのがまどかちゃんのエトワール!!!
まどかちゃんは上手だよ?可愛いよ?
でもさ、せっかくのお披露公演だよ?
大きい羽根をつけてトップさんの前に降りてくる姿が見たいんじゃ~KG~!!(怒)
しかもまどちゃんプレお披露目もWSSだったからパレードなかったし・・・
岡田先生の書く美しいレビューの世界。
これは素敵なんだよなぁ。
でもやっぱりファンの声が耳に届いてなさすぎだと思う。
どんな世界でもベテランさんが共通して陥ってしまう点なのかなぁ。
なんか最後文句になっちゃった。笑
贔屓組はなかなか俯瞰では見られないけど、
基本的にトップさんには多少実力的にアレでもスター性や華やかさがあってほしくて、
逆に相手役さんには基本的な実力を備えていてほしいと思うタイプなので
まかまどコンビとっても期待のコンビです。
WSSは遠征できないけど、次のルネサンス行けたらいいなー!!
そのくらい宙組コンビ応援してます!


